先ほど長女がようやく寝た。ずっと妻と寝かしつけをしていたのだが、お昼寝の時間が遅かったからか、中々寝なかった。
耳元でひそひそ話をしてきたり、色々と話かけてきたり、独り言を言ったり。最近はパパとだけだと寝てくれず、ママが一緒にいないと寝てくれない。
結局、パパとママで一緒に寝かしつけをするのだが、ママは先に寝てしまうことが多い。寝かしつけには苦労するが、最近はもう朝まで起きずに寝てくれることがほとんどとなり、だいぶ楽になった。2歳半まで夜泣きが酷く、一時期、平日の仕事に完全に支障をきたしていた時期もあった。
結局、長女が寝てくれるようになった今、今度は自分が歳のためか睡眠が浅くなり、深く眠れなくなってしまったのだが・・・
昔、長男の時は3歳くらいの時、寝かしつけする際、怖い話をよくしていたことを思い出した。
話のネタがたいくつになってくると長男は今日はおもしろくない、とはっきり言っていたことも。
長女の寝かしつけは今後、3歳になるとどうなってくるのか、ある意味、楽しみ。
コメント