整理整頓

今朝も就寝時刻に対して少し早めに目が覚めたが、昨日よりは頭はすっきりしていた。

長男と自習室にきて勉強している。

昨日、嫁さんと長男の間で決めた学習予定の内容をこなしてきたが、一旦、夕食のために家に帰った際、テレビを観てしまい一気にだらけモードに…

テレビを観るのはいいのだが、長い間観てしまった。

あまりやめろとせかしても本人のためにならないと思い、自発的にテレビを観ることを終わらせ、勉強すると言ってほしかったのだが中々難しいようだ。

さて、整理整頓について考えさせられている。

今朝も嫁さんがウェアラブルウォッチがどこだ~!と声を荒げていたのだが、見つかったら何事もなかったようになっている。

うちの家はとにかくモノがない。整理整頓がされていないのだ。

家族で整理整頓する場合は難しい。よかれと思って整理整頓すると、勝手に移動させたらからわからなくなった、お前のせいだ!と言われるはめになる。

こうして家族でも自分のモノ以外はそっとしておくと部屋が雑然としてくる。

嫁さんも忙しいので整理する時間はないと言うし、子供たちは基本、ちらかすだけだ。

自分も人のことを言える状況ではない。

仕事場では机がきれいだ、整理されている、と言われるが、実は引き出しに一旦、ごったがえした資料をしまってきれいにみせかけているだけだ。

机の上が雑然としていると仕事にならないので机にいらない資料は広げないことは基本だと思っているが、それ以上の整理ができていない。

「図解 トヨタの片づけ」を再読しているが、最初に4つのクエスチョンがある。

・必要な書類を探すのに10秒以上かかるか?

・1週間以上使っていない文房具がある。

・引き出しの一番奥にあるモノが何かを即答できない。

・デスクの上にありながら、1ヵ月以上触れていない書類がある。

自分の場合、4つのうち3つは当てはまりそうだ。

トヨタには片付けの文化が浸透しているという。

5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)というベースとなる考え方がある。

自分の職場の場合、実践できているかといったらまったくだ。

自らが率先垂範してやらなければならないと思うが、自宅が整理できていない人間が会社でできるわけがない。

5Sの考え方は以下のとおり。

整理:「いるもの」と「いらないもの」に分け、「いらないもの」は捨てる。

整頓:「必要なもの」を「必要なとき」に「必要なだけ」取り出せる。

清掃:キレイにそうじする、日常的に使うものを汚れないようにする。

清潔:整理・整頓・清掃した状態を維持する。

しつけ:整理・整頓・清掃についてのルールを守らせる。

まずは整理整頓からだろうか。

毎日の習慣にしなければあっという間に疎かになる。

まず自宅を整理整頓することから始めよう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員。技術職。3児の父、共働き、単身赴任2年目。
技術士取得を目指す。
趣味は釣り、音楽鑑賞、読書、スポーツ(特に野球、サッカー、卓球、アメフト)、筋トレ、ブログ。
日常のたわごとから家族のこと、仕事のこと、書評、そして好きな音楽を紹介します。

コメント

コメントする

目次