冬の天気変化について三寒四温ということがいわれる。
三日間寒い日もあれば四日間暖かい日があり、七日周期で天気が変化する。
これは冬に大陸に発達するシベリア高気圧の勢力がおおよそ七日周期で変化することによるものである。
シベリア高気圧の勢力が強い時にはそれだけ寒冷な空気が流れ出てくるので寒さが厳しくなる。
また勢力が弱くなると、冷気の流れ出る量が少なくなるので寒さがゆるみ暖かくなる。
三寒四温は、シベリア高気圧の影響を受けやすい中国大陸北部や朝鮮では非常に顕著だが、日本ではそれほど顕著ではない。
日本では冬の三寒四温よりも春に入ってからの四日周期のほうが顕著である。
まず、移動性高気圧が通過すると気温が昇り、次の日には低気圧が通り雨となり、三日目は天気があがり、強い西風が吹き気温が下がり、四日目には移動性高気圧が近づき風が弱くなりしだいに気温が上がる、という具合である。
七日周期から四日周期に移り変る時期ははっきりしていないが、だいたい三月上旬のころとみてよい。
<例文(きっかけ)>
3月の初め、暖かくなったと思ったと思いきやまた寒くなり、朝方、目を覚ましてしまう事が多かったので電気ストーブを買った。妻にまた寒くなったねと言った際にこの言葉を言われた。