自分の時間

今日は嫁さんが学生時代の友人と合う約束をしていて、次男と長女を一緒に連れ行った。

そして長男は塾のテストに出かけたので久しぶりに自分の時間ができた。

掃除や洗濯などある程度済ませた後、技術士の勉強を黙々とやった。まだ勉強方法も模索中という感じであるが…

本来、業務を行う上で自己研鑽は当たり前のことなので、どちらかというと資格取得の過程で技術力を磨くことを意識し、これを気に常に学習する習慣を持ちたい。

とはいっても受からなければ成果も見えないので受かるつもりで、徹底的に勉強はしたい。

ただ家庭優先なので計画通り勉強は進められないことも事実。

なのであまり計画と実績の乖離には気にせず、基本、時間がある時には何の勉強をするのかを優先順位を自分の中で決めておき、直ぐに実行できればいい。

嫁さんや子供達、そして長男が塾から帰ってくるとあっという間に時間が過ぎる。

今日は長男のテストが悪くはなかったようなので嫁さんの機嫌も悪くない。長男も今回の結果はモチベーションアップに繋がったみたいでやる気になっているようだ。

次男は昨日、近所の子供向けの科学教室で元素の周期表の下敷きをもらってきていたので、少し一緒に元素の勉強をした。

ニホニウムが加えられた周期表を見たのは初めてであったが、次男とニホニウム誕生の経緯を調べて驚いた。

ビスマスに亜鉛を何度も照射させてニホニウムを作ったということだが、野球場に置いてある100円玉に100円玉にを当てるくらいの確率とのこと。

ニホニウム誕生までの過程で高度な技術が積み重ねるため貪欲に粘り強く研究に励んだ研究者達の努力、チームワーク等、色々あったのだろう。

次男にネットを見ながら説明しながら如何に自分が元素に関して基本的な知識すら忘れてしまっているかを思い知らされる…

長女は嫁さんと一緒に出かけて疲れているはずなのだが元気だ。お昼寝をしていないのでもう寝かしつけしようとしているが中々寝ない…

もう少し今日は勉強しなければ…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員。技術職。3児の父、共働き、単身赴任2年目。
技術士取得を目指す。
趣味は釣り、音楽鑑賞、読書、スポーツ(特に野球、サッカー、卓球、アメフト)、筋トレ、ブログ。
日常のたわごとから家族のこと、仕事のこと、書評、そして好きな音楽を紹介します。

コメント

コメントする

目次