イデオロギー

「観念形態」「意識体系」のことです。また、「政治的意見」や「思想傾向」をさすこともあります。

イデオロギー(Ideologie)はドイツ語から来ている。「社会集団や社会的立場(国家・階級・党派・性別など)において思想・行動や生活の仕方を根底的に制約している観念・信条の体系。歴史的・社会的立場を反映した思想・意識の体系」を意味する。また、「特定の政治的立場に基づく考え」をさす。そのほか、俗に「空理空論」という意味で揶揄(やゆ)的に用いられることもある。

イデオロギーという言葉はジャーナリズムや政治、歴史、思想などの領域に頻出する。どちらかというと、人文系の言葉。哲学や社会学などの学術領域では専門用語として、限定された意味で用いられることがありますので注意が必要である。

マルクスとエンゲルスが著した『ドイツ・イデオロギー』のなかで、階級社会におけるイデオロギーを分析することによって概念規定された語として、マルクス主義思想とともに、「イデオロギー」という言葉は日本に入ってきた。

そのため表面的には、階級闘争や資本主義と社会主義の対立を含意するような「政治的思想」という意味にとらえられがちである。

その後、マルクス主義に対する批判から、今日では比喩的に「空論」という意味にも使われるようになった。また、時代の経過や学術領域での研究が進み、マルクスの語彙を離れた、いわば語源的な、本来の意味でも「イデオロギー」という単語が使われることも増えてきた。

<例文>
基本的にしんぶんは数字(データ)やファクト(事実)に基づいたロジック(論理、論法)を伝えるメディアのはずですが、数字やファクト、ロジックよりも、感覚に引っ張られてしまったような記事が増えているように思います。ときには、イデオロギー的なバイアスがかかっていると感じられている記事すらあります。・・・本物の思考力(出口治明 著)

目次